2016年02月19日
RAHG プロト
こんばんは〜
来ました来ました我が家にも!

来ました来ました我が家にも!

久しぶりのパッケージ画像‼

中にはシャレオツなVFCの箱が。

はい、ドン!

最近各社から発売されDEVGRU好きを賑わせておりますレミントン社のRAHGレプリカです。
素晴らしい出来と評判のSGT製の物にも惹かれましたが、自分はトップ画像の影響と黒がカッコいい!という思いでVFC製のRAHGプロトモデルを採用しました( ´ ▽ ` )ノ

スタイリッシュ♪(´ε` )
もともと評判のいいVFC製だけに塗装の処理も綺麗ですね〜。

この時点で満足感がハンパないです( ´ ▽ ` )
ノーマルの無骨さも気に入っているので惜しい気持ちもありますが…

いざお色直し!

取り外して比較。


分かりづらいですがノーマルに比べ、長く細いRAHG。
ヌード。

さぁさぁこちらもバラしていきましょう。
サクッと取外し〜。

VFCの付属パーツとノーマルの比較。
VFC製のRAHGには重要なホール無しのガスブロックがついてきます。

ここの質感もいい感じです。
バレルナット。

上:VFC 下:マルイ
ぱっと見の形状の違いだけでなく、外径もマルイの方が若干太いです。
その為、マルイのバレルナットにRAHGはポン付け不可となっています。
そしてVFCにはバレルナットが付属しますがここにも落とし穴があります。
マルイとはネジのピッチが違うのでこれまたポン付け不可(´・Д・)」

まぁこの辺は想定内!
サクッと加工し装着!

ガスブロックとバレルナットが付属するおかげで、
割と手軽にノーマルの状態にも戻すことができます♪( ´▽`)

ここまでくれば後は簡単!
合体‼

おー! コレはイイッ‼♪( ´▽`)
心配だったトップレイルの高さもドンピシャ‼

やっぱりスタイリッシュ!!!!

正面から見てもこの通り‼

フロントから覗くガスブロックも言うことなし‼

ロアと合わせるとこんな感じです。♪(´ε` )

カッコいい‼
手持ちのアクセサリーを盛って完成!!!!

いやぁっぁほぉぉうぅっっっ!!!!
あーもーカッコいいー!
完成度としてはまだまだですが、RAHG、HOGUEとキーパーツのおかげで少しづつ形になってきました♪( ´▽`)
後はBが… Bがあれば……(°_°)
WEのガスブロ416と並べて。

やっぱりどちらもカッコいい!♪(´ε` )
若干の加工は必要ですがオススメなパーツです!
ご覧いただきありがとうございましたm(__)m
Posted by aki at 00:18│Comments(4)
│HK416D
この記事へのコメント
RAHG!ずっと見てても飽きないですよね。カッコいいです
Posted by Echo
at 2016年03月23日 05:44

Echoさん
コメントありがとうございますm(__)m
いろいろモデルに悩みましたがこれにしてよかったです( ´ ▽ ` )ノ
たまにいじってはニヤニヤしてますw
コメントありがとうございますm(__)m
いろいろモデルに悩みましたがこれにしてよかったです( ´ ▽ ` )ノ
たまにいじってはニヤニヤしてますw
Posted by aki
at 2016年04月01日 00:51

初めまして、いつもブログの更新を楽しみにしています。
先日、私もVFCの同じプロトタイプを購入しマルイにセットしました。ナットのピッチも異なり、更にVFCのナットではアウターバレルの根元の形状が違いバレルが固定出来ない事が判明したために、マルイのバレルナットを旋盤で削りました。
しかしトップレールの高さがakiさんの様にパチピタにはならず、ハンドガード側が0.5mmほど高くなってます。
VFCのナットでトライしたいのですが、加工箇所や方法を教えてくれないでしようか?
先日、私もVFCの同じプロトタイプを購入しマルイにセットしました。ナットのピッチも異なり、更にVFCのナットではアウターバレルの根元の形状が違いバレルが固定出来ない事が判明したために、マルイのバレルナットを旋盤で削りました。
しかしトップレールの高さがakiさんの様にパチピタにはならず、ハンドガード側が0.5mmほど高くなってます。
VFCのナットでトライしたいのですが、加工箇所や方法を教えてくれないでしようか?
Posted by ランボ〜 at 2017年09月26日 15:10
ランボ〜さん
コメントありがとうございますm(__)m
RAHGの件ですが当初はVFCのバレルナットのネジを切り直したりして使っていたのですがやはりバレルの固定が不完全だったため、現在はマルイのを加工して使っています!
ランボ〜さんのおっしゃる通り若干の段差が出来るので解決策を模索中です。
何かいい方法が見つかったらまたブログに上げさせてもらいますねm(__)m
コメントありがとうございますm(__)m
RAHGの件ですが当初はVFCのバレルナットのネジを切り直したりして使っていたのですがやはりバレルの固定が不完全だったため、現在はマルイのを加工して使っています!
ランボ〜さんのおっしゃる通り若干の段差が出来るので解決策を模索中です。
何かいい方法が見つかったらまたブログに上げさせてもらいますねm(__)m
Posted by aki
at 2017年09月30日 19:40
