2015年05月02日
PEQ-15 LA-5 プチドレスアップ
こんばんは~
せっかくのゴールデンウィークをダラダラと瞬殺させないために我が家のFMA&ELEMENTの
LA5のちょいと気になってた部分をいじってみました。

今回いじったのはココです。

画像はウェザリング前のものです。
ここの青いネジ、高出力モードにダイヤルを回させないようにするためのネジとのことで、FMAはいいのですがELEMENTの方はデフォルトでこの位置に。
ゲームや撮影などではFMAと同じ位置がいいな~、と移動させようと思いネジをはずしてみると、、、
すんっげーもろい!!orz

ソッコーなめましたw
自分のあつかいもあるんでしょうが、同じことしようとした方数人もなめたらしいのでやはりこのネジが・・・
それでもムリくりつけてたんですが、自分のやつはそもそもネジが曲がってたりなめてるせいで、
まわしきれずに若干浮いてたりと残念な感じだったので、重い腰を上げてネジを捜しに模型屋さんへ。
んでんで買ってきました、こちらのネジ。

ラジコンの部品コーナーでよさげなものを発見!
ラジコン用のネジはいろいろカラフルなものがあったので期待してたんですが、このタイプのネジは黒のみでした(´・ω・`)
一番短いものを選びましたが若干長い(-_-;)

長さ以外はどんぴしゃです。
てなわけでネジカット。

意外と知らない方多いようですが電工ペンチはネジ切りがついてます。
こんな感じでサイズの合う穴に挿入。

一思いにグッとにぎると。
無事にカット~

ちょうどよさげな長さになりました(・ω<)
青く塗るためにこちらも購入。

シルバーはウェザリングで使うので以前から持っていたもので、今回は追加でメタブルーを購入。
青く塗る前にシルバーを使ってちょいとドレスアップをはかろうと思います。
画像が荒くてすいません。(-_-;)

ミリフォトなどで実物をよく見てみると、、、何度もつけたりはずしたり、つけたりはずしたり、、、、
ってしたであろういい感じの使用感が!
よし、それっぽくマネしよう!!
てなわけで、ネジの裏のココをシルバーでぬりぬり。

乾く前に手早くねじ込みます。

するとどうでしょう・・・(あ、写真撮り忘れて片方終わってる。。。)
こんな感じで、なんとなく、それとなく、そこはかとなく、遠めで見ればいい感じ!!

ちょっと塗った部分をけずったりして整えればなおいい感じ!!
そして先ほどのネジもぬりぬり。

思った以上にいい色!
色味が心配で別の塗料も買ってたなんて言わない絶対
取り付けてみるとこんな感じに。

どうでしょう?
自分的にはよくできたかと。|ω・`)
同じようにFMAの水色ネジにも施工。

どやぁ!と言うほどたいしたことはやってない

画像だと分かりづらいんですが、結構満足できるものになったかと!

これでようやくもやもやしてた部分が改善できました~!
ひとまずLA-5はこれで完成です!
さてさて、いい加減放置しっぱなしのPVS-15に手をつけないと・・・
というか先週のゲームの事も書きたい(-_-;)
ご覧いただきありがとうございましたm(__)m
せっかくのゴールデンウィークをダラダラと瞬殺させないために我が家のFMA&ELEMENTの
LA5のちょいと気になってた部分をいじってみました。

今回いじったのはココです。

画像はウェザリング前のものです。
ここの青いネジ、高出力モードにダイヤルを回させないようにするためのネジとのことで、FMAはいいのですがELEMENTの方はデフォルトでこの位置に。
ゲームや撮影などではFMAと同じ位置がいいな~、と移動させようと思いネジをはずしてみると、、、
すんっげーもろい!!orz

ソッコーなめましたw
自分のあつかいもあるんでしょうが、同じことしようとした方数人もなめたらしいのでやはりこのネジが・・・
それでもムリくりつけてたんですが、自分のやつはそもそもネジが曲がってたりなめてるせいで、
まわしきれずに若干浮いてたりと残念な感じだったので、重い腰を上げてネジを捜しに模型屋さんへ。
んでんで買ってきました、こちらのネジ。

ラジコンの部品コーナーでよさげなものを発見!
ラジコン用のネジはいろいろカラフルなものがあったので期待してたんですが、このタイプのネジは黒のみでした(´・ω・`)
一番短いものを選びましたが若干長い(-_-;)

長さ以外はどんぴしゃです。
てなわけでネジカット。

意外と知らない方多いようですが電工ペンチはネジ切りがついてます。
こんな感じでサイズの合う穴に挿入。

一思いにグッとにぎると。
無事にカット~

ちょうどよさげな長さになりました(・ω<)
青く塗るためにこちらも購入。

シルバーはウェザリングで使うので以前から持っていたもので、今回は追加でメタブルーを購入。
青く塗る前にシルバーを使ってちょいとドレスアップをはかろうと思います。
画像が荒くてすいません。(-_-;)

ミリフォトなどで実物をよく見てみると、、、何度もつけたりはずしたり、つけたりはずしたり、、、、
ってしたであろういい感じの使用感が!
よし、それっぽくマネしよう!!
てなわけで、ネジの裏のココをシルバーでぬりぬり。

乾く前に手早くねじ込みます。

するとどうでしょう・・・(あ、写真撮り忘れて片方終わってる。。。)
こんな感じで、なんとなく、それとなく、そこはかとなく、遠めで見ればいい感じ!!

ちょっと塗った部分をけずったりして整えればなおいい感じ!!
そして先ほどのネジもぬりぬり。

思った以上にいい色!
取り付けてみるとこんな感じに。

どうでしょう?
自分的にはよくできたかと。|ω・`)
同じようにFMAの水色ネジにも施工。

どやぁ!

画像だと分かりづらいんですが、結構満足できるものになったかと!

これでようやくもやもやしてた部分が改善できました~!
ひとまずLA-5はこれで完成です!
さてさて、いい加減放置しっぱなしのPVS-15に手をつけないと・・・
というか先週のゲームの事も書きたい(-_-;)
ご覧いただきありがとうございましたm(__)m
Posted by aki at 21:14│Comments(8)
│optics
この記事へのコメント
おぉーすんばらしい!
自分のも移動時にご他聞に漏れず、綺麗になめましてw
それで、捻じ込めなくて若干浮いたままです。
しかし、akiさんの工作技術に毎度ながら感服します!!
自分のも移動時にご他聞に漏れず、綺麗になめましてw
それで、捻じ込めなくて若干浮いたままです。
しかし、akiさんの工作技術に毎度ながら感服します!!
Posted by feather
at 2015年05月02日 21:24

featherさん
やっぱなめますよね〜(^^;;
良かったですお仲間がいてw
技術なんてレベルじゃないっす!
O型なんで、大雑把仕様ですw
でもありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
やっぱなめますよね〜(^^;;
良かったですお仲間がいてw
技術なんてレベルじゃないっす!
O型なんで、大雑把仕様ですw
でもありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
Posted by aki
at 2015年05月02日 21:35

こんばんは。
私も見事にナメてしまいまして、ペンチでムリヤリねじ込んだら歪んでしまいまして…。
そんな脆弱とは思わず。
これは大変参考になります!
早速買いにいきます!w
私も見事にナメてしまいまして、ペンチでムリヤリねじ込んだら歪んでしまいまして…。
そんな脆弱とは思わず。
これは大変参考になります!
早速買いにいきます!w
Posted by OKyou-MET3
at 2015年05月02日 22:35

OKyou-MET3さん
コメントありがとうございます!
やはりココのネジいじった人はみんな同じ道を辿るんですかね(^_^;)
お役に立てたのでしたら幸いです!
コメントありがとうございます!
やはりココのネジいじった人はみんな同じ道を辿るんですかね(^_^;)
お役に立てたのでしたら幸いです!
Posted by aki
at 2015年05月02日 23:17

はじめまして!
僕もこのネジ探してましたw有益な情報ありがとうございます。さっそく真似させて下さい。あとウェザリングはどんな風にやったか教えて頂けると嬉しいです。
僕もこのネジ探してましたw有益な情報ありがとうございます。さっそく真似させて下さい。あとウェザリングはどんな風にやったか教えて頂けると嬉しいです。
Posted by なべさん at 2015年05月23日 13:28
なべさん
コメントありがとうございますm(__)m
参考になったのでしたら良かったです!
ELEMENTの方はエナメル系溶剤とエナメルの黒をいらない布に染み込ませて吹き上げると画像のような感じになります。
ポイントは9:1くらいの割合で黒を薄めにするといい感じです(^^)
コメントありがとうございますm(__)m
参考になったのでしたら良かったです!
ELEMENTの方はエナメル系溶剤とエナメルの黒をいらない布に染み込ませて吹き上げると画像のような感じになります。
ポイントは9:1くらいの割合で黒を薄めにするといい感じです(^^)
Posted by aki
at 2015年05月23日 14:48

こんばんわ。初めまして。
そして・・・ここにも一人ネジがナメた奴がいます・・・
早速明日にでもコーナンに行ってきます。
希望が持てました!ありがとうございます!
そして・・・ここにも一人ネジがナメた奴がいます・・・
早速明日にでもコーナンに行ってきます。
希望が持てました!ありがとうございます!
Posted by すー at 2015年07月04日 23:21
すーさん
はじめまして!コメントありがとうございます(^^)
そしてようこそネジナメた組へ(^^;;
この記事を書いた以降もナメた報告が結構あったのでやはり宿命のようですねw
お役に立てたのなら幸いです!m(__)m
はじめまして!コメントありがとうございます(^^)
そしてようこそネジナメた組へ(^^;;
この記事を書いた以降もナメた報告が結構あったのでやはり宿命のようですねw
お役に立てたのなら幸いです!m(__)m
Posted by aki
at 2015年07月05日 23:50
