2015年04月04日

PEQ-15 LA5C

こんばんは〜



前回の続きでELEMENTのLA5にKIMPLA CUSTOMのConversion Kitを組み込みたいと思います。



購入してアップグレードステッカーを貼ってそのままそっと箱に戻し放置されていた我が家のELEMENT LA5・・・
PEQ-15 LA5C
ようやく出番が訪れました!






それでは…



まずはココと、
PEQ-15 LA5C


ココの4ヶ所のネジをはずします。
PEQ-15 LA5C




このLA5はこの4本のネジで留められてるだけですが、接着剤が塗りたくられているのでここから慎重に接着剤を剥がしながら分割させていきます。



今回の作業で2番目に気を使った部分です(-。-;
PEQ-15 LA5C
わずかな隙間にカッターの刃やマイナスの精密ドライバーなどを差し込み慎重にじわじわと隙間を拡げて行きます。


この時ばかりは適当な組み立てに助けられましたw


自分の個体はネジを外してもビクともしないくらいガッチリと接着剤が使われていたため剥がすのにかなり苦労しましたが、他の方の話を聞くとそうでもなかったみたいで……






そんなこんなでご開帳。
PEQ-15 LA5C
何とか大きなキズや変形などもなく開けることができました(-。-;



開けた後は断線に注意です。




スイッチまでのアクセスは、まずここの2本をはずし。
PEQ-15 LA5C




表のセレクターを引っこ抜きます。
PEQ-15 LA5C




するとメイン基盤が外せるので、その下にあるスイッチ基盤のネジもはずします。
PEQ-15 LA5C





そうすると、問題のスイッチ部分とこんにちはできます。
PEQ-15 LA5C





このパーツも接着されているだけなので一思いにもぎ取ります。
PEQ-15 LA5C
接着剤とゴムがこびりついているのでアートナイフとヤスリでそぎ落として整えます。



そしていよいよコンバージョンキットのスイッチを取り付けます。
PEQ-15 LA5C
画像は着けた後ですが、四方に接着剤を塗って固定しています。






後は逆の手順で組み立てて完成!
PEQ-15 LA5C
ウルトラハイパワー!!!!


地味作業すぎて画像はありませんが、組み立て前に配線の半田付けが弱いところを補強して、バリ取りや成形不良を修正しています。




んでんで、今回の目玉バッテリーキャップを換装します!!!!!!!!
PEQ-15 LA5C






ハイ、完成!
PEQ-15 LA5C
付け替えるだけなんで……(´・ω・`)







といいつつ、今回1番気を使ったのはここの赤リングです(-。-;
PEQ-15 LA5C
かなりキツめで引き千切るんじゃないかとヒヤヒヤでした(−_−;)


赤のゴムが薄っすらピンクになるくらいに伸ばしてます(´Д` )







何はともあれこれでイマイチだったELEMENTのLA5がアップグレードされました!
PEQ-15 LA5C
後は軽くウェザリングして銃に乗っけたいと思います!





余談ですが、、、

LA5Cのステッカーを見るとIRのOUTPUTが通常の100から165になってるんですね〜。
PEQ-15 LA5C
ウルトラハイパワー!!!!!!!!!!



ご覧いただきありがとうございましたm(__)m





同じカテゴリー(optics)の記事画像
PEQ-15 LA-5 プチドレスアップ
LA5 Conversion Kit
ELEMENT  AN/PEQ-15  LA-5
FMA  AN/PEQ-15 LA5
パチ551修理
同じカテゴリー(optics)の記事
 PEQ-15 LA-5 プチドレスアップ (2015-05-02 21:14)
 LA5 Conversion Kit (2015-04-01 22:51)
 ELEMENT AN/PEQ-15 LA-5 (2015-03-06 00:04)
 FMA AN/PEQ-15 LA5 (2015-01-10 01:14)
 パチ551修理 (2014-11-15 18:45)

Posted by aki at 01:22│Comments(0)optics
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。