2015年05月07日

PVS-15 カスタム①

こんばんは~


以前こんなことした記事を上げ、
最後のほうで、『もし途中からPVS-15のブログが更新されなくなったらやらかしたものと察して頂き、暖かいお気持ちでそっとしといてもらえると助かります・・・』と締めくくってから早や一ヶ月、、、


やらかしたの?とそっとしておいてくれない知人に言われましたが、、、


完全に放置してただけでございまする(-_-;)


いろいろ忙しかったんですよ・・・


サバゲとか・・・


サバゲとか・・・・・・


サバゲ行ったり・・・・・・・


サバゲに明け暮れたり・・・・・・・・・・




てなわけでいい加減ちまちまと進めて行こうと思いますm(__)m
PVS-15 カスタム①




前回はスイッチ部分を加工しましたが、いったん置いといて今回は、、、
PVS-15 カスタム①
こっちをいじっていきます。


LEDを仕込み配線を通す加工をしていきます。





まずは接眼側のレンズパーツを外すんですが・・・
PVS-15 カスタム①
外れない(-_-;)


知り合いのはポロっととれたのに(-_-;)




こんなとこで足踏みもしていられないのですでに一月放置、工具箱からこいつらを。
PVS-15 カスタム①






ご想像に任せますが無事に外れました(・ω<)テヘペロ
PVS-15 カスタム①




んでんで、配線のルート作りに入ります。
PVS-15 カスタム①
大まかにマーキング。






厚みや強度を考えながら筒内に貫通させるようにリューターで穴を開けます。
PVS-15 カスタム①




そして配線を埋め込める深さで溝堀り。
PVS-15 カスタム①
Rのてっぺんあたりまで削ります。


この辺は跡でパテ埋めするので貫通させないようにだけ気をつけてさくさくと。



こんな感じで配線が這わせられればOKです(`・ω・´)
PVS-15 カスタム①





Rのてっぺん付近は気持ち溝の幅を広げときます。
PVS-15 カスタム①
画像だと分かりづらいですが、Rのてっぺんを2mm程の太さになるように丸く深彫りしてあります。


ここも貫通させないように注意しながら慎重に。


これでこのパーツ自体の加工はほぼ完了です。



お次はLED本体と配線周りの加工を行っていきますが、長くなりそうなのでボチボチやらさせていただこうと思いますm(__)m




ご覧いただきありがとうございましたm(__)m





同じカテゴリー(装備)の記事画像
AVS MBITR Pouch & Harness PAD
AVS 3-BAND SKELETAL CUMMERBUND
CryePrecision AVS
Arc'teryx LEAF Sphinx
気がつけばこんな事に( ´_ゝ`)
LBT 6094A AOR1
同じカテゴリー(装備)の記事
 AVS MBITR Pouch & Harness PAD (2017-10-06 00:59)
 AVS 3-BAND SKELETAL CUMMERBUND (2017-10-02 23:29)
 CryePrecision AVS (2017-09-29 00:17)
 Arc'teryx LEAF Sphinx (2017-02-15 00:47)
 気がつけばこんな事に( ´_ゝ`) (2017-01-25 00:13)
 LBT 6094A AOR1 (2016-12-31 23:26)

Posted by aki at 23:58│Comments(2)装備
この記事へのコメント
こんばんは

いつもながらの技術力!
感服致します

( ̄^ ̄)ゞ
Posted by ロマンロマン at 2015年05月08日 02:32
ロマンさん

ありがとうございます!( ´ ▽ ` )
恐縮ですm(__)m

まだまだどうなるかわかりませんががんばって進めて行こうと思います。
Posted by akiaki at 2015年05月08日 09:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。