2015年02月17日

PVS31バッテリーボックス加工①

こんばんは〜



先日、東京装備BAKA様のコチラの記事を読み、1人で狂喜乱舞。


以前Vショーで購入し、チョイ加工した我が家のバッテリーボックス、、、

このままでも十分お気に入りのアイテムですが、、、

GPNVGと互換あるのか〜〜、、、

毎回、4眼着けるたびバッテリーボックス交換するのっちょっと面倒いんだよな〜、、、



PVS31バッテリーボックス加工①


てなわけで一大決心!

最悪台無しにする可能性に怯えつつも、さらなる装備の充実のため!ダメだったら予約だ!






PVS31バッテリーボックス、バッテリーボックス化!!!!






はじめにお断りしときますが、そこまで大した作業じゃありませんし、素人作業なんでクオリティーはかなり低いです、、、
大雑把なO型なもんで(-。-;


生温かい目で見ていただけると助かります。。。


それと、今回作業中に写真撮るのが困難でいつも以上に画像が見づらかったり撮り忘れがあることをお詫びしますm(__)m
だってブログに上げる気なかったのにOさんがうるさいからさぁ!



・・・前置き長いですね。すみません(-。-;

サクサクザックリ行きましょう。




ではでは、まずはベルクロを剥がし〜
PVS31バッテリーボックス加工①



大まかに目安線を書いて〜
PVS31バッテリーボックス加工①


リューターを使い、掘ったり削ったりします。
PVS31バッテリーボックス加工①
汚い、、、ま、まぁ後ほど整えるし!



こんな感じにバッテリーを収めようと思います。
PVS31バッテリーボックス加工①
スパルタンのGPNVGのバッテリーボックスは元々はCR123Aを2個使ってますが、
これだと明るすぎるためバッテリーは1つにします。



次に以前埋め込んだジャック部分を掘り出します。
PVS31バッテリーボックス加工①



こちらもリューターでサクッと〜
PVS31バッテリーボックス加工①



そしていろいろと迷った結果ここを2.8mmのドリルで穴あけ。
PVS31バッテリーボックス加工①



これで本体の大まかな加工は終了です。

この後、配線周りの作業になります。



中途半端で申し訳ありませんが長くなりそうなので続きますm(__)m


ご覧いただきありがとうございましたm(__)m







同じカテゴリー(装備)の記事画像
AVS MBITR Pouch & Harness PAD
AVS 3-BAND SKELETAL CUMMERBUND
CryePrecision AVS
Arc'teryx LEAF Sphinx
気がつけばこんな事に( ´_ゝ`)
LBT 6094A AOR1
同じカテゴリー(装備)の記事
 AVS MBITR Pouch & Harness PAD (2017-10-06 00:59)
 AVS 3-BAND SKELETAL CUMMERBUND (2017-10-02 23:29)
 CryePrecision AVS (2017-09-29 00:17)
 Arc'teryx LEAF Sphinx (2017-02-15 00:47)
 気がつけばこんな事に( ´_ゝ`) (2017-01-25 00:13)
 LBT 6094A AOR1 (2016-12-31 23:26)

Posted by aki at 00:41│Comments(0)装備
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。